万垢の人羨ましいな・・・
はじめたばかりの頃は、どうしてもインフルエンサーと比較してしまいますよね。
正直、集客をする上ではフォロワーの頭数が多い方が有利です。
理由としては
・フォロワーが多い方が初見での信頼性が高く見える。
・アクティブユーザーが多ければ、拡散力を使える。
などが挙げられます。
例えるならば、コーヒーショップで言うと、
スターバックスと地元の1人でやっている喫茶店ぐらいの違いがあります。
真っ向勝負しても勝てませんよね?
ただ、喫茶店も潰れていません。むしろ儲かっているお店もあります。
それはTwitterでも同じです。
Twitterはアカウントが多いとお金がもらえるシステムではありません。
自分にとってフォロワーが多いとどんなメリットがあるのか?
それを徹底検証していきます!
あなたの商品は何ですか?
まず集客よりも先にやることです。
ビジネスをする上ではお客さんに売るものを決めなくてはなりません。
個人のブロガーだと情報を売ることが多いかと思います。まずは、自分の商品の知識をしっかり蓄えて、メリットを落とし込むことが大切です。
ここが抜けていると、集客に成功しても収益に繋がらないと言う本末転倒な事態が起こります。
あなたの商品は誰を幸せにしますか?
先ほどのコーヒーショップの話でいうと、スターバックスのターゲットは主に2層だと考えています。
・お店の空間の空間を使いたい人。
・期間限定フラペチーノなど流行物を試したい人。
もちろん、世界企業になりますので、それぞれいろいろなニーズでは訪れるかと思います。
ただ、今回の内容だと、これを真似すると挫折します。
なので、真似するのは
小さいお店はターゲットを尖らせる必要があります。
例えば、
・同じ地区に住む40代の主婦の昼のお茶会の場。
・地元の高校に通う学生の下校中で勉強ができる場。
など細かく設定します。
あとは、そのターゲット(ペルソナ)に対してアプローチをしていくことになります。
フォロワー3桁でも稼げる仕組み
フォロワー1万人=1万人優良顧客とは限りません。
プロフアクセス率が30%前後。
フォロワー3桁ですと、大体ブログへの流入数が10%〜20%ぐらいになります。
ブログの1日のアクセス数が大体20件前後。
もしこれが雑記ブログだと、しょぼいサイトです。
ただ、このサイトにアクセスした20人の中に1人でも優良顧客が存在すれば、収益が発生します。
こうした極端にアクセスが少ないニッチな条件でも収益を作ることは可能です。
万垢にしないと収益が発生しないわけではありません。
小さい地元の喫茶店でもビジネスはできます。
1番大切なこと
フォロワーが増えるのは、数が目に見えて、とても楽しいと思います。
たくさんのユーザーと交流するのも新鮮味があると思います。
ただ、それが楽しかったで終わると、ただの遊びで終わってしまいます。
まずは、
・自分の商品(コンテンツ)をはっきりして、作成する。
・ターゲットを徹底的に絞る。
この2つが大切です。
正直、集客はその次でもいいと思います。
自分が何のためにTwitter、ブログを始めたのか?
そこを初心に帰って見つめ直してみましょう。
それでは。手を動かせ。。
P.S.
公式LINEでは自信を持てる情報を発信中です!
今だと期間限定!即収益化プログラムを
完全無料プレゼントしています!
また、ブログは公開できない、さらに確実な自信に繋がる内容を
裏かめブログにて公開しています。
公式LINE、裏かめブログ
共に真の幸せを掴みましょう!